3/26おはようございます


55歳と122日目の朝です。
この和は「15」で充分ご縁ありと読みます。
多くの人とつながって、しあわせな日にしたいものです。


感情は伝線していきます。
明るく希望を語る人から、今日も元気をいただき、
いただいた元気をみなさんに還元したいと思いますよぅ。


たべすぎたのか、胃の調子が悪いので、
朝はお粥少しにしてみました。
思えば震災からお菓子を食べまくっていた気がします。


人って、事実を直視できない時、
ほかに逃げて自分のこころのバランスを取りますね。


「がんばって」とか「いのる」って言葉、言わないで・・・
と書かれている記事に出合うことがあります。
「はっ」とします。


悲しみの深さを思いました。
ご本人様のお気持ちを大事にしたいなあと。


わたしもね。
入院中、患者さんに「がんばろう」って言ったのですよ。
そうしたら、「がんばろうの言葉は重い」と。
「たのしくやろう」にかえたら笑ってくれました。
それから「たのしくやろう」という言葉、大好きになりました。


たのしくの漢字は「楽しく」と書き「ラク」と読みます。
心がラクになるいい言葉だなあと思います。


今日は26日、その和は無限大の可能性の「8」、
とっても佳き日です。
お誕生日の方、記念すべき日である方、
どうぞ、素敵な日にしてくださいね。


今日も、みなさん、仲良くしてくださいね。
よろしくお願いします。